モチロンプロデュース『阿修羅のごとく』@シアタートラム

だいこんの花』(1970年)『時間ですよ』(1971年)『寺内貫太郎一家』(1974年)など、
数々の話題作ドラマを生み出し、昭和を代表する脚本家であり、
小説家、エッセイストとしても活躍した向田邦子
食、旅、ファッションなど、あらゆる物事に興味を持ち、好奇心旺盛なその生き方は、
今なお多くのクリエイターたちに影響を与えています。
今回の公演は、その代表作のひとつ『阿修羅のごとく』(1979年)の舞台化です。
1979年ドラマ放送当時、斬新な演出と、
加藤治子八千草薫いしだあゆみ風吹ジュンという華やかな実力派女優の共演で
視聴者に鮮烈な印象を残し、
その後繰り返される再放送の度に、作品のファンを増やしていった名作です。

今回の舞台は、四方向に客席を設置。ステージを囲む形でご覧頂くセンターステージです。
凝縮した空間で、四姉妹の戦いに立ち会っているような、臨場感のある生々しい作品を目指します。

作:向田邦子
脚色:倉持裕
演出:木野花

出演;小泉今日子小林聡美安藤玉恵夏帆岩井秀人山崎一

小泉今日子小林聡美安藤玉恵夏帆の四姉妹と来れば、チケット取らないわけには行かないでしょう。男優も岩井秀人山崎一だしねえ。小泉今日子小林聡美夏帆の3人は舞台で観るのは初めて。特に小林聡美は楽しみにしていた。小林聡美といえば、やっぱり「やっぱり猫が好き」の恩田きみえでしょう。「やっぱり猫が好き」では三姉妹の末っ子だったが、今回は四姉妹の次女で子供も2人いる設定だ。
今回の舞台は、四方向に客席を設置した四角いセンターステージとなっている。最初は土俵のようだなと思ったが、能舞台のようでもある。私は東サイドの席だったのだが、サイド席は2列しかないので、ステージが近い。しかも俳優はステージの周りを結構歩くので、目の前で俳優たちを観ることができた。舞台の四隅には電話台があって、その上に黒電話が乗っている。この黒電話が全体を通してキーとなってたね。ほとんど素舞台の上に抽象的な椅子やテーブルなどを置いていくのだが、場面ごとにものを変えたり位置を変えたりするので、黒衣さんたちは結構大変そうだった。俳優もみんな二役をしているので、着替えも大変そうだった。
私は俳優の岩井秀人が好きなのだが、ボクサー役ということで肉体改造していた。ずいぶん絞ってたね。歌舞伎風に柝の音を鳴らしたり、フラメンコ風の場面があったりして、なかなか面白い演出だった。中でも一番好きだったのは、終盤で小林聡美小泉今日子が電話で話すシーン。四角い舞台上の対角に置かれた電話台の上の黒電話で話していて、最初はそれぞれ外を向いて話しているのだが、途中から内側を向いてお互いを見ながら話すようになる。実際には絶対にあり得ない舞台ならではの演出で、このシーンはとても良かった。
まだ二日目だったので、全体的に練れてない感じはあったが、至近距離で豪華キャストが演じているのを観られて、とても贅沢な時間だった。

あしたから出版社(島田潤一郎)★★★☆☆ 9/10読了

みんなと同じ働き方はあきらめた。
30歳まで自分のためだけに生きてきたぼくは、
大切な人のために全力で本をつくってみようと思った――
「夏葉社」設立から5年。一冊一冊こだわりぬいた本づくりで多くの読書人に支持されるひとり出版社は、どのように生まれ、歩んできたのか。

1人でもやろうと思えばできるんだなと驚いた。これからも夏葉社の本は気になる存在になりそうだな。

ベッレンダ サン フェルモ プロセッコ コネリアーノ ヴァルドッビアーデネ スペリオーレ ブリュット 2020

リッチで繊細な泡の鎖が次々に現れながらリンゴやアカシアの香りが広がっていきます。キリッとした辛口の中にふくよかなミネラル感とナッツ系のニュアンスが感じられる味わい。魚介類や野菜をベースにした料理全般に良く合います。

夕飯は牛カツとキャロットラペ(スライスアーモンドと干しぶどう入り)。作っている途中でやっぱり止めときゃよかったかなあと思うような面倒な料理を時々作っちゃうんだよな。ワサビ醤油とバルサミコ醤油とウスターソースで食べた。キャロットラペは先日のアミラスで出たものを真似して作った。
ワインはトスカニーで購入したこちら。それほど特徴はなくて、普通に美味しかった。

爆弾(呉 勝浩)★★★☆☆ 9/6読了

些細な傷害事件で、とぼけた見た目の中年男が野方署に連行された。
たかが酔っ払いと見くびる警察だが、男は取調べの最中「十時に秋葉原で爆発がある」と予言する。
直後、秋葉原の廃ビルが爆発。まさか、この男“本物”か。さらに男はあっけらかんと告げる。
「ここから三度、次は一時間後に爆発します」。
警察は爆発を止めることができるのか。
爆弾魔の悪意に戦慄する、ノンストップ・ミステリー。

初読みの作家。書評を読んで面白そうだったので読んでみた。得体のしれない爆弾魔とのやりとりがねちっこくて長いのだが、先が気になるので、ページをどんどん繰ってしまう。登場人物たちも、共感できるかどうかは別にして、粒立っていた。合理的な解決がある小説ではないのかなと思いながら読んでいたが、最終的には推理小説的な結末に落とし込んでいた。最後の一行が効いてるね。

ヴィッラ・ヴェンティ サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ・スペリオーレ・プリモセーニョ 2018

4種類の土着のサンジョヴェーゼのクローンを使用。
畑はカンティーナ周辺の南向き斜面で赤い粘土質に砂質がところどころに混ざっている。仕立ては全てアルベレッロなので収量は通常の畑よりも少ない。各クローンを別々にステンレスタンクにて15-20日間果皮ごと発酵、マセラシオン。その後12ヶ月間のステンレスタンク熟成。ボトリング後は12ヶ月間の瓶熟。
ミネラル感がしっかりあるサンジョベーゼ。タンニンがきめ細かくしなやかでクリーンな味わい。骨格がありながらも果実が落ち着いており、全体的に軽やかで絶妙なバランス感。

夕飯はフジッリアマトリチャーナ
ワインはワイン見聞録で購入のこちら。色は薄いんだけど旨味がちゃんとあってバランスがいい。美味しかった。

フリードリヒ・ベッカー プティ・ロゼ 2018

フリードリヒ・ベッカー氏の売れ筋ロゼが登場です!
元々自宅用に造られていたものを特別に商品化して頂いたそうです。
フルーティながら芯があり、毎年しっかりバランスの取れた味わいで仕上がっています。

夕飯はいつもの中華風卵焼き。間違いのない美味さ。熊本ワインを飲んでから、こちらも開けた。これも横浜君嶋屋で購入。
サクマドロップ的な香りがありつつも、しっかり辛口で美味しかった。

熊本ワイン デラウェア

ぶどう由来の果実味溢れる香り
ドライで、果実の厚みと心地よい酸のバランス良い味わい

横浜君嶋屋で購入。妻が飲んだものの残り。まあ、まずまずですかね。