好きなものがありますか?極めたいことは何ですか?―ベストセラー『ウェブ進化論』の著者が「思考の触媒」として見つめ続けてきたものは、将棋における進化の物語だった。天才の中の天才が集う現代将棋の世界は、社会現象を先取りした実験場でもある。羽生善治、佐藤康光、深浦康市、渡辺明ら、超一流プロ棋士との深い対話を軸に、来るべき時代を生き抜く「知のすがた」を探る。
「指さない将棋ファン」でもいいじゃないかという提言は頷けるところあるし、頷けないところもある。「野球やサッカーのように無責任に楽しんで欲しい」という渡辺明の発言もあるが、将棋の場合はさすがにそうはいかないよな。ルールも知らないし、指したこともないという人が「将棋鑑賞」を楽しむのはいささかハードルが高いといわざるをえない。スポーツだったら、足が速いとか、シュートが素晴らしいとかは見れば分かるけど、将棋の場合はいい手なのかどうかは見ただけじゃ分からない。
私のように、かつては将棋を指していたけど今は指していなくて「指さない将棋ファン」になっている人にはこの本はとても面白いだろう。全く将棋を知らない人がこの本を楽しめるのかどうかはよく分からないが、普通の将棋の本よりは背景情報や解説が詳しいので、ある程度は楽しめるだろう。そこから少しでもファンが増えてくれるといいなとは思う。
シリコンバレーから将棋を観る -羽生善治と現代 | |
中央公論新社 2009-04-24 売り上げランキング : 4473 おすすめ平均 興味深いが。。 知のオープン化 天才棋士達と梅田望夫氏の異業種コラボ、とにかくおもしろい Amazonで詳しく見る by G-Tools |