久しぶりに家族でこちらの店へ。来る前にコレットマーレに寄ったんだが、リニューアルでいい感じになっていた。有隣堂の新規店舗である「STORY STORY YOKOHAMA」もなかなか良かったんだが、時間がなくてあまりじっくり見られなかったのが残念。
調べたらロティスリー・アルティザンに来るのは2年振りだった。最初はグラスのシャンパーニュと娘はノンアルコールシードル。シードルは洒落た小瓶に入っていた。それから必ず注文するグジェール。ただ、グジェールが来る前に突き出し3種が出た。
次は娘のリクエストで「カニの富士山盛り」。わりと沢山あったし美味しかったんだけど、ホントにカニだけなんでちょっと物足りなかった。次は妻のリクエストで「里芋とタラのブランダード いくらのせ」。これはお洒落な盛り付け。味が濃いので、酒の肴としては抜群だった。
次は私のリクエストで「イノシシの自家製ハム ラビゴットソース」。これも美味しかったんだけど、やや物足りなさも残った。次は「フレンチフライとアンチョビマヨ」。いつも肉汁ローステッドポテトと迷うのだが、娘の希望でこちらに。ここのポテトは間違いなく美味い。
お肉は「国産ひな鶏1/4」。他に色々食べたので少なめにした。これは柔らかくてとても美味しかった。看板メニューだけあるね。
デザートは、私が「柿のサヴァラン」、妻が「男気プリン」、娘が「焼きたてブラウンシュガーのクレープ withアイスクリーム」。どれも美味しかったけど、プリンがカップのままっていうのはちょっと手抜きじゃないだろうか。
グラスのシャンパーニュの後のワインは白のカラフェ(ロワール)と赤のカラフェ(ボルドー)を飲んだ。カラフェっていうのも頼みやすくていいね。
ゲットしたばかりのGo To Eatかながわのプレミアム食事券で会計。食べログで予約したときのポイントも入るはずなので、だいぶお得に食事ができました。