MacBook復活

結果的には無事に復活したのだが、少々手こずったな。経緯を一応メモしておこう。

8月某日 Security Updateを実施。
8月24日 iPhotoが起動しないなどの不具合発生。
8月25日 MacBookが起動しなくなる。壁紙が出るところまで行って止まる。
8月26日〜28日 ネット上で同じようなケースに遭遇している人の体験談を収集し、様々なトラブルシューティングを実施するも状況改善せず。どうせならHDDを換装してTime Machineで復元することを決意。
8月29日 会社帰りにビックカメラで160GBの内蔵HDDを購入。
8月31日 
・HDDの換装の前に、OSのCDから起動して元々のHDDを初期化。
・HDDを初期化してしまったので、OSのCDからしか再起動が掛けられず、OSのCDを取り出せないというジレンマに陥る。仕方がないので、初期化したHDDにOSをインストールし(所要時間約1時間)、そのHDDから起動して、ようやくCDを取り出す。
・HDDを換装。HDDのカバーのネジは星形なのだが、マイナスの精密ドライバーで開けられる。物理的な換装作業は超簡単。
・OSのCDから起動して新しいHDDを初期化。とあるサイトにはここで一度再起動と書いてあったが、面倒なのでそのままTime Machineでの復元を試みるとHDDを認識してくれない。
・仕方がないので再起動。
・再度Time Machineでの復元を試みる。今度はHDDを認識してくれた。8月25日のバックアップが最新だったので、それを戻す(所要時間約1時間)。
・無事復元が完了し、起動することもできたのだが、依然としてiPhotoなどのMac系のアプリが立ち上がらない。
・Security Updateがまずかったのかなと思い、一週間遡って8月18日のバックアップに復元し直してみる(所要時間約1時間)。
・無事復元が完了し、起動することもできたのだが、依然としてiPhotoなどのMac系のアプリが立ち上がらない。
・う〜む。
・実は復元の仕方には、OSをインストールせずに行う方法とインストールしてから行う方法の2通りがある。OSをインストールすると、それだけで1時間くらい掛かるので、インストールせずにいきなり復元しようとしていたのだが、それがダメならば先にOSをインストールするしかない。
・OSをインストール(所要時間約1時間)。
・インストール後のセットアップの途中で、「すでにMacをお持ちですか?」という画面が現れ、ここでTime Machineから情報を転送することができる。情報転送の画面では転送したい項目も選べる(復元だから全部選ぶんだけど)。転送時間約1時間。
・終了後起動すると、今度はiPhotoなどのMac系のアプリも立ち上がった。やれやれ。
・色々と動作を確認していると、すぐにソフトウェア・アップデートが掛かって、いくつかのソフトのアップデートが促された。また動かなくなると嫌だなと思いつつも全部言われたとおりにアップデート。再起動後も無事だった。

結果的にはソフトは元通りになって、HDDの残り容量が100GBくらいになった。動作速度も心なしか速くなった気がする。その代わり、パームレスト部分が前よりも熱くなっている気もする。
いずれにしても、今回の件は「Time Machine」様々だった。「Time Machine」でバックアップ取っておいて本当に良かったよ。